TOP > 園の紹介

園の紹介

子どもたちにふさわしい環境を常に心がけ、安定感をもって十分活動できるようにし、心身の諸活動が健全で、調和のとれた姿に育つことを目標として保育いたします。
私たちは、大切な子どもの敏感期に応えるために、保育者であり教育者であるとともに、時には母親に、またあるときはお友だちになり「自然な形での生活」ができる場としての保育園でありたいと考えています。
保育方針
- 子どもが健康・安全に生活できる環境を常に心がけ、安定感をもって自己を
十分に発揮できるようにし、心身の諸活動が健全で調和のとれた発達をはかる。 - 家庭や地域社会との連携のもと、保護者支援や地域の子育て家庭に対する
支援等社会的役割を果たす。

園の特徴
誕生会
お子様の誕生月には園全体で一緒にお祝いをしています。職員による楽しい出し物もあります。
うんどうあそび(3・4・5歳)
週1回、保育士資格のある専任講師が様々な運動を通して、子ども達の体幹を鍛えています。
English Class(3・4・5歳児)
週1回、保育士資格のある専任講師と一緒に、楽しみながら英語を学びます。
体操教室(3・4・5歳)
月に2回、外部講師による体操教室を行っています。
英語教室(3・4・5歳児)
約月2回、外部講師による英語教室を行っています。
光のアトリエ
透過性のある色が美しい玩具に、光を照らしながら、さまざまな表現を楽しみます。
園の概要
園名 | 社会福祉法人 育慈会 夢の星保育園 穗積園 |
所在地 | 〒753-0824 山口県山口市穂積町731-1 |
TEL | 083-921-3556 |
園長 | 福永 朋 |
開設 | 平成19年 |
定員 | 90名(0歳から就学まで) |
開園日 | 月曜日〜土曜日 7:00〜18:00 ※延長保育(有料)18:00〜19:00 |
休園日 | 【完全休園日】 日曜日・祝祭日、12月31日〜1月3日、 園の行事日(運動会・発表会など) 【保育希望日(家庭保育協力日)】 年度代わり(新年度準備)、お盆、年末年始 ※希望保育日は、事前に保育希望の有無を確認するプリントを 配布します。 【その他】 非常時 (災害・伝染病の発生等)には、緊急な送迎時間の変更 および休園をお願いすることがあります。 |
アクセスマップ
社会福祉法人 育慈会 夢の星保育園 穗積園
〒753-0824 山口県山口市穂積町731-1