子育て支援 | 社会福祉法人 育慈会

子育て支援

TOP > 子育て支援

一時保育事業

保育日月〜金曜日(土・日・祝日・お盆・年末年始等は休み)
※毎月14日以内の利用
保育時間9:00〜17:00の必要な時間
保育料1日 2,000円 + 200円(給食・おやつ代)
保育室異年齢の混合保育
慣らし保育3日程度
1日目 9:00〜11:00 2日目 9:00〜12:30 3日目 9:00〜15:30
その他連絡帳(170円)と保育料集金袋(60円)は購入して頂きます。

保育料・翌月の保育希望申し込みについて

保育料

  • その月の保育最終日の登園時に集金します。保育最終日の前日に
    集金袋をお渡しします。
  • おつりが要らないよう準備され、必ず職員に手渡ししてください。
  • お迎え時に領収書をお渡しします。

翌月の保育希望申し込み

  • 希望日は15日の登園時までにお知らせください。(15日が土、日、祝日の場合はその前日まで)
  • 電話での受付は13:00〜15:00でお願いします。
  • 一時保育を利用されたい方が年々増えております。とりあえずの申し込みはできません。そのため
    保育希望日は利用する日のみをご記入ください。
  • 人数調整のため、保育希望の変更をお願いすることもあります。利用される皆様が気持ちよく利用
    できますよう、その際はご協力お願いします。

子育て支援事業

地域子育て支援センター ぐるんぱ

保育場所〒753-0861 山口県山口市矢原887-6
開館日火・水・木曜日 ※園庭開放もしています。(12:30~15:00)
時間10:00~15:00
利用料無料(一部実費負担有)
TEL083-932-8356
運営団体めばえ保育園
駐車場有 12台

親子がリビング感覚で立ち寄ってリラックスできる場・気軽におしゃべりしたり相談できる場を提供しています。ひとりでも気軽に立ち寄れる場所です。ぜひみなさん遊びに来てください。

活動内容紹介

  • 身体測定(毎月1回)
    身長と体重を測って、カードをお渡ししています。
  • お誕生日のお祝い
    お誕生日月のお友だちは、手形と足形をとってカードを作ります。
  • 給食の先生(管理栄養士)と話そう
    子どもの食事についての相談を受けています。
  • 定期的に助産師さんと相談ができます

子育て講座

親子のふれあいや、子育てに関する講座を開いています。
毎月開催(要事前申し込み)
専門の先生によるベビーマッサージ、足育、食育、子どもの歯の健康、運動遊び、おやこヨガ等

保育時間について

標準預かり

月曜〜土曜7:00~18:00
延長保育(有料)18:00~19:00

短時間預かり

月曜~土曜8:00~16:00
延長保育(有料)16:00~18:00
18:00~19:00

土曜保育

土曜日に関しましては、保護者の方が土休、または半日勤務の場合は職員の研修等のために家庭保育ご協力をお願いしています。 ご両親共にお仕事で保育を希望される方は、

  • その週の水曜日の朝迄に「土曜保育希望表(園準備)」にご記入下さい。(水曜日が祝日の場合は提出期限が変更されます)
  • 0歳児クラスは、満1歳になるまでは、出来る限り家庭保育のご協力をお願いします。

園庭開放

園庭で自由に遊べるよう園庭開放を実施しています。
親子でお気軽に遊びに来てください。

めばえ保育園

日程火・水・木 10:00~15:00 ※“ぐるんぱ”利用者に限ります
利用方法“ぐるんぱ”の職員にお声がけください

慣らし保育

保育園に通うことになる子どもたちが長時間の集団保育に段階的に、徐々に慣れていくための準備期間にするという目的で行われます。また、保護者の方にも保育園にお子様を預ける生活に慣れていただくための期間でもあります。

1~3日目9:00~11:00 間食
3~6日目9:00~13:00 間食、給食
7~9日目9:00~16:00 間食、給食、午睡、間食
10日目~通常保育

子育て相談

育児に不安をもったり、子育てでわからない事があればご相談ください。
メールや電話にて受け付けます。
詳しくは各園にお問い合わせください。

めばえ保育園 TEL 083-928-6278
めばえぽっぽ保育園 TEL 083-902-0840
きらきら星保育園 TEL 083-927-5023
夢の星保育園 穂積園 TEL 083-921-3556
夢の星保育園大内園 TEL 083-927-3375